SSブログ

2015 [食]

2015年1月1日
新年明けましておめでとうございます。
tene.JPG

新しい年を迎えるにあたって、
昨年末は、お餅つきのお手伝いをさせて頂いたり、
注連縄作りを教えてもらったりと準備をしました。
DVC00121 (1).JPG
4人で引っ張りながらの注連縄作り
DSC05292.JPG
リースにして稲穂や庭にあるゆずり葉や松で飾りました。

そして今年で3回目になる御節作り
前回は年明けぎりぎりまでかかりましたが、
今回は前日に下準備などを行ったかいあって
夕方ごろに作り終えました。
毎年少しずつ段取りが進歩しているかな。。。
DSC05312.JPG
一の重: 数の子漬け・田作り・ふだん草の玉子巻き・黒豆煮・蒲鉾かざり  
二の重:鮭の昆布巻き お揚げ巻き・有頭海老のうま煮 松前漬け・生麩と塩麹・ロースハム 
三の重・煮しめ・紅白なます
・お雑煮

神様に食べて頂くという思いで作るので、
年に一度、神聖な心持で料理させて頂けることに
いつも喜びを感じます。

良い年だったと言えるよう、しっかりと考えて
体を動かしていこうと思います。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

味噌づくり2014 [食]

ダンナと一緒に味噌づくりの日。
今年は姉からもらったジューサーを導入!
DSC05007.JPG
ミンサー代わりになりました。

今年も浅川さんの乾大豆10kg、五味醤油の米・麦麹10kg、塩5kgで。
DSC05012.JPG

DSC05019.JPG

DSC05009.JPG
塩蓋してラップしたら出来上がり。

去年作った味噌はアメ(大豆のゆで汁)をたくさん入れ過ぎたせいか、
未だに発酵があまり進んでいません。
今年はアメは少なめで、丸めて投げ入れられる硬さにしました。
発酵の世界は奥深いなと実感。
どんな出来具合になるのか楽しみです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

平成16年元旦 [食]

無題.JPG
本年もよろしくお願いいたします。

昨年、母から漆塗りの3段重をもらったので、
是非おせちに生かしたいと思いました。
3段分あるので10種類以上は作りたいと思い、
昨日一日おせち作りを楽しみました。
ひとつずつできる限り丁寧にを心がけていたら、
作り終えたのが、年を越す前にぎりぎりでした。

DSC04943.JPG
お雑煮、紅白なます、黒豆、田作り、
きんぴらごぼう、菊花かぶ、酢バス、松前漬け、
海老の含ませ、油揚げの精進巻き、ほうれん草の玉子巻き、
高野豆腐の詰め物煮、赤カブの甘酢漬け、かまぼこ、ハム

今年でおせち作りをして3年目になります。
おせち料理は最初に神様に捧げることと言うことを教えてもらってから、
おせち料理は尊いものであり、
おせち作りは楽しいものであることを感じられるようになりました。
今年も無事に神様に感謝のおせち料理を捧げることができて幸せです。

自然の中での生活なので、
2014年どんな1年になるかドキドキですが、
良くてもそうでなくてもその結果を受け止めて進んで行きたいと思います。

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

包丁 [食]

なかなか魚や肉を食べる余裕が無いくらい、
嬉しいことに野菜がたくさん採れるので、
野菜用に薄刃包丁が欲しいなと思っていました。

思い叶って誕生日に有次の上製両刃薄刃包丁を頂きました。
DSC04817.JPG
箱を開けてこの姿を見たとき、
身の引き締まる思いがしました。
一生ものです。

反対側の面には私の名前が刻まれています。

早速、使ってみると、
気持ちがよいくらいスパッと切れます。

野菜の細胞を破壊せずに切れているからか、
料理した野菜を食べたときの舌触りが明らかに違います。
包丁1本で質感がぐっと変わるとは!
料理するのが一段と楽しくなりました。
でもまだまだ、包丁の基本がわかってないので、
「包丁の使い方」という本を買いました。
勉強しながら包丁と付き合っていこうと思います。

DVC00445.JPG
1つの種ショウガから、
ちっちゃなショウガが1つできるかできないかという育ちで、
2年間思うようにできなかったショウガ。
3度目の正直で、
今年はとってもよく育ってくれています。
ショウガは大好きな薬味の1つなので嬉しいです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [食]

DSC04790.JPG
初物の秋刀魚と秋茄子などを炭火で焼いて食べました。
幸せ時間(^-^)美味しかった!!
いつも野菜ばかり食べているのでちょっと胃がビックリしてます(^^;

毎年夏は庭で姉家族とにぎやかバーベキュー
DVC00175.JPG
今年の様子(8月)今年は母も一緒でした。

そして秋はデッキで夫婦二人でゆっくり炭火
テネシーも喜んで秋刀魚を食べていました。
DSC04786.JPG

DVC00324.JPG
周りはぼちぼち稲刈りしていますが、
うちはまだまだです。

DVC00328.JPG
昨日はたまねぎの種まき、
そして今日はにんにくの植付をしました。

DVC00333.JPG
青いたまご発見
すごくきれいでした。
誰のたまごでしょうか?
生まれたのか食べられたのか、
裏を見ると穴が開いていていました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪と味噌 [食]

今日は起きたら外が真っ白でした。
今冬3回目です。
その中でも一番積りました。

DSC04468.JPG
郵便受けのポストに可愛い帽子

DSC04453.JPG
DSC04472.JPG
DSC04450.JPG
雪に耐えるローズマリー

朝は10cmくらいでしたが夕方には30cmくらいになってました。

灯油が少なくなっていたので、
たくさん積って身動きが取れなくなると困るので朝のうちに買いに行きました。
行きは国道を通りました。
帰りは裏道で。
すると・・・
DSC04459.JPG
引き返さないとダメかと思いましたが、
ぎりぎり右側通れました。

DSC04462.JPG
雪の重みでしなって道路にはみ出てきた竹
道中こんな光景ばかりでした(^^;

こんな身動きのとりにくい日は、
家でせっせと味噌作りが一番!
ということで朝大豆を浸水させて、
午後から味噌作り開始。
DSC04481.JPG
浸水中大豆

DSC04480.JPG
甲州味噌といえば米と麦のミックス麹

今年も圧力鍋で大豆を茹でる式で。
去年はフードプロセッサーでつぶしましたが、
今年はブレンダーでつぶそうというダンナ案を採用。
DSC04493.JPG
いい感じにミンチできました!
DSC04494.JPG
今日は乾大豆3㎏分で作りました。
明日は一気に7㎏仕込もうと思います。


今日は4つブログ記事をupしました☆
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

餅つき [食]

昨日、栃木県益子町の
生命農法 高橋ファームさんに行ってきました。
何かと最近よくお邪魔させていただいてます!

今回訪問したのは、
販売用の餅をつくとのことでお手伝いさせてもらいました。

うちのダンナは餅嫌い。
でも高橋さんのところの餅はなぜだか大好き。
今回初参加の餅つきにワクワクでした。

朝ちょっと早く着いたので、
玄米餅用の糠を炒るのをお手伝い。
DVC00029.JPG
玄米だけだとつぶつぶで餅っぽくならないので、
炒った糠を入れてつきます。

DVC00033.JPG
餅つき開始~

ほのぼのした感じに見えますが、
つき手は杵がめっちゃ重い、
返し手は餅がめっちゃ熱い、でかなりの重労働!
これは男性の役割だなぁと思いました。

私はつくのはやりませんでしたが、
返し手は何回かやらせてもらいました。
ただ餅を返すだけでなく、餅の状態を見て瞬時に返す。
そして杵に餅がつかないようにしっかり餅をぬらす。
なかなか上手にできませんでした(^^;

ダンナはつき手も返し手も張り切って頑張っていました。

DVC00032.JPG
釜戸
おじいちゃんが火の番と蒸すのを専属でしてくれていました。

つき終わった白餅、玄米餅はのして、
DVC00030.JPG
豆餅は、
DVC00035.JPG
かまぼこ形に!
これは女性の役割です。
型に入れるのも、
ただ入れて伸ばすのではなく、
表面を動かさず、中の餅を動かして広げていきます。
これも技だなって思いました。

お昼は、
DVC00034.JPG
つきたてのお餅入り!幸せ(^-^)

白餅、玄米餅、豆餅の3種類
全部で50回つきました。
DVC00037.JPG
朝から日暮れまでかかりました。
本当にみなさんお疲れ様でした。

貴重な経験をさせてもらい、高橋さん御一家に感謝です。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

柿と赤カブ [食]

先日、柿酢用の渋柿をみんなでとりに行きました。
DVC00991.JPG
えっちゃんが作ってくれた竹の先を割いた棒でとりました。
ちょっと工夫するだけで立派な柿とり棒に!すごい!

棒の先を枝に挟んでくるっと回してとるの繰り返し。
単純そうだけど上を見ながらだからクビが痛くなるし、
棒もそれなりの重さがあるし、柿とりの大変さを知りました。

DVC00997.JPG
清潔な瓶に入れて布で蓋して柿酢の準備完了!
どんな味になるか楽しみです。


畑の冬野菜たちがどんどん鹿に食べられ、
ほとんど無くなってきました(^^;
今まで食べられなかったルッコラさえも食べてます(^^;
初めて赤カブが順調に育ってくれて喜んでましたが、
もうちょっと大きくなったら赤カブを収穫したかったけど、
全部食べられてしまう前にとりました。
DVC00994.JPG
大好きな赤カブ漬けにします(^ⅴ^)
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

くるみ [食]

今月のくじらぐもの手作り広場(365分の1の知恵)は、
「くるみ団子作り」でした。(10/17)

DVC00944.JPG
まずは炒ったくるみを割るところからでした。
でも、その前にくるみの硬い殻の外側に生皮が付いてますが、
それはさっちゃんがあらかじめ取ってくれていました。
この皮を取るのはとっても手間隙かかるとのこと。
土の上で腐らせるか、川の中に浸しておくやり方があるそうです。

くるみを割った後、殻から中身を取り出し、
すり鉢ですります。
味噌、砂糖、水を入れて混ぜると、
くるみ団子のたれの出来上がり!
団子は、米粉に少しだけ白玉粉を混ぜて蒸しました。

DVC00946.JPG
くるみ団子の他に、くるみとサトイモ焼き、
くるみ豆腐、ほうれん草くるみ和え(深沢さん作)も堪能できました。

DVC00947.JPG
くるみ豆腐は贅沢に本葛粉を使って作りました。
料亭の味!絶品です。

一から全てはなかなか一人じゃ出来ないけど、
みんなで協力することで味を知り、
そしてその経験を分け合うことが出来るっていいなと思います。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幸せの味 [食]

一昨日の誕生日にダンナが、「菓譜ぇ」さんのケーキを
秘かに取り寄せてくれていました。
DSC04301.JPG
DSC04304.JPG
この他にも4種類ほどありました。

先月、益子の高橋さんのところに訪ねたときに、
この菓譜ぇさんのケーキを出してくれてくれました。
あまりの美味しさに感動し、今度東京に行ったら買いたいねって
話していたので、こんなに早くまた食べることができて嬉しかったです。

本当に幸せの味ってあるんだなぁって思うくらい美味しいです!!

9月上旬に誕生日旅行に行ってきました。
二人で旅行なんていつぶりだろうか・・・
旅行前日ダンナがパソコンで宿を調べていて、
「いつ行くの?」と聞いたら、「明日」といわれビックリでした。

箱根のポーラ美術館に行きました。
DSC04243.JPG
ピカソの「海辺の母子像」という絵画を実際に見たくて、
ポーラ美術館に行きたいと強く思っていました。
そしてようやくこの絵画に会うことができました。
また、新たに心揺るがされる絵画との出会いもあり、
感性を刺激されました。

宿は美味しい魚介が食べたかったので、
西伊豆の戸田へ。
朝に突然当日の予約をしたのにもかかわらず、
対応してくれた山田園さんには感謝です。

DSC04290.JPG
戸田港
海は透き通っていて魚が泳いでいる姿が見えました。
山梨は海なし県なので久しぶりに海を見れて嬉しかったです。

DSC04257.JPG
夕飯は魚介づくしで、豪華でした。
刺身の舟盛、サザエ焼き、金目鯛の煮付け、
イセエビの姿盛の刺身、カニ、白むつ焼きなどなど
まだまだたくさんの料理をだしてくれました。
普段超たくさん食べるダンナもさすがに全部食べきれなかったです。

でも残ったお刺身は、次の日の朝食に醤油漬けにして出してくれました。

ゆっくりした楽しい時間を過ごすことができました。


誕生日プレゼントや、メッセージを下さった皆様ありがとうございます(^-^)ノ


<おまけ>
DSC04297.JPG
テネシーと種取り用のズッキーニ

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。