SSブログ

百姓塾1日目 ~大分の旅~ [旅]

8月7日(金)
湯布院にさようならをし、
特急に乗って今回の旅の目的である
循環農法を学ぶ「百姓塾」へ向かいました。
DSC00870.JPG
特急ゆふ1号
DSC00873.JPG
湯布院サイダーを飲みながら車窓の風景を楽しみました。

大分駅に着き、同じ農場で働くT岡兄弟と合流。
大分駅からさらにバスにのり、臼杵市野津町へ。

今回なぜ百姓塾に参加したかというと、
7月にT岡君に百姓の赤峰さんの講演DVDを借りて見たことが
始まりでした。見終わった後、この人に会いたい!っていうか
会わなければならない!!って思わせるほどすごく興味深い
お話をする方で、しかも口先でなく実体験をもとにお話するので、
すごく言葉1つ1つが染み渡る感じなのです。
丁度8月に百姓塾という循環農法等を学ぶことの出来る合宿
があるとうことなので、すぐ申し込みました。
しかし、定員いっぱいなので、1度は断られたのですが、
強い想いが届いたのか、運よく直前に参加できる報告をもらえました。


<百姓塾1日目>
開塾式の後、赤峰さんの畑見学へ行きました。
農薬・化学肥料は一切使わず、草、虫、菌を敵とせず、
土にとっと自然でストレスのない命ある畑作りをしている赤峰さん。
どんな畑なのか見る前からかなりワクワクでした。

IMGP8111.JPG
土をしっかりつかみ天に向かってまっすぐ生き生き伸びる稲。
慣行農法の稲と比べるとあきらかに稲の緑色が濃い稲です。
色ですでに違いが出ているのです。
台風が来ても赤峰さんの稲だけは倒れないそうです。

IMGP8106.JPG
ナス畑にて。
家で植えているナスとの違いにビックリしました。
IMGP8105.JPG
まるで1本の木のようにしっかりとしています。
初夏から秋の終わりまで枯れることなく元気良く
実をつけるそうです。ホントビックリです。

IMGP8118.JPG
キュウリ
良く見かけるキュウリはアーチ状になっているものばかりですが、
大分は台風が多いため1本の棒にツルをはわせ、台風がきたら
棒を抜いて寝かせるそうです。

IMGP8123.JPG
IMGP8125.JPG
サトイモ畑

IMGP8117.JPG
サツマイモ畑

これはほんの一部の畑。たくさんの野菜を赤峰さんは育てています。

夕飯↓
IMGP8129.JPG
当番制でみんなで夕飯をつくりました。

DSC00882.JPG
DSC00883.JPG
ものすごく凝った料理ではなくシンプルですが、
これが一番の御馳走だなと実感するほど野菜の
甘みや美味しさを楽しむことが出来ました。
ひたすら「おいしー!!!」って言ってました。

食後は自己紹介タイム。
35名ほどの参加者&10名ほどのお弟子さん
ここへ集まる理由はさまざまですが、みんな
赤峰さんに共感してしる共通点があり、すんなり
仲良くなれました。

全てをここで伝え切れないので赤峰さんが
どうすごいのか、知りたい方はまず、
「ニンジンから宇宙へ」「ニンジンの奇跡」
を読んでください。
生き方考え方がかなり変わります。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。